ホーム > グラップラー技能

グラップラー技能 のバックアップの現在との差分(No.1)


  • 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
#style(class=rule)
- 2013年6月24日作成:正式採用された改正グラップラー技能の調整用ページです。
- 2021年6月6日:<発気功>の効果を改正しました(戦闘中のみに制限)。
- 2021年5月22日:グラップラー基本アビリティに<拳足の極み>を追加しました。
- 2021年5月21日:<発気功>の回数を1日1回から、1日にグラップラーレベル÷3(端数切り上げ)回に変更。また、「1ラウンドの間無効」を「ペナルティを受けた際に、そのペナルティを無効」としました。
- 2020年12月6日:<波動撃>が使用できる武器に制限があります。素手またはグラップ武器は使用可能です。それ以外の近接武器は、武器の必要筋力が自身の筋力の半分まで(端数切り上げ)である必要があります。
- 2020年12月6日:<護身>の攻撃が通常武器無効の相手にも有効となるようにしました。
- 2019年11月1日:<気功「弐」>の効果を、現状の「HPを4点回復」から「HPを2点回復」としました。<気功「壱」>は4点回復で変わらずです。
- 2020年1月5日:<反撃><心眼>の効果を変更しました。詳細は各アビリティをご覧ください。
- 2020年3月26日:<体制崩し><弛緩撃>の制限を明記しました。
【なお、このアビリティが使えるのは近接攻撃に限られます。また、なぎ払いなど複数の目標を狙う攻撃とは組み合わせられません。】
#style(end)


#contents

グラップラー技能は、素手/格闘武器を使った戦闘を行う技能で、他の武器を使った戦闘も強化する様々なアビリティがあります。この技能を使うためには、ファイター技能/シーフ技能/ガンドッグ技能が必要になります。

* 基本ルール [#g3981fec]

#style(class=rule)
- クラケットより小さい種族はこの技能を習得できません。また、クラケットには幾つか使用制限が発生します。
- 経験値ベースは、500(セージ、レンジャー、バードなどと同じ)です。
- ''グラップラー技能の習得には、社会点「50」が必要です。''
- ''グラップラー技能は、ファイター・シーフ・ガンドッグ技能の補助技能であり、単体では戦闘はできません。''
- ''グラップラー技能は、【ファイター技能/シーフ技能/ガンドッグ+2レベル】までしか上昇させられません。''(例:ファイター技能1レベルのPCは、グラップラー技能3レベルまでしか上昇できない)
- ''グラップラー技能は、【ファイター技能/シーフ技能/ガンドッグ技能+2レベル】までしか上昇させられません。''(例:ファイター技能1レベルのPCは、グラップラー技能3レベルまでしか上昇できない)
- グラップラーは、【アビリティ】を1レベルに付き1つ習得出来ます。
#style(end)

#clear

** 戦闘ルール [#c17ba271]

| 行動 | 解説 |h
| 命中 | 【ファイター技能レベル/シーフ技能レベル/ガンドッグ技能レベル+器用度B】を基準値に行います。 |
| 回避 | 【ファイター技能レベル/シーフ技能レベル/ガンドッグ技能レベル+敏捷度B】を基準値に行います。 |
| 追加ダメージ | 【ファイター技能レベル/シーフ技能レベル/ガンドッグ技能レベル+筋力B】が基準になります。 |


** 用語解説 [#vd3a30be]
: ファイターグラップラー | ファイター技能とグラップラー技能を使って、グラップラー戦闘を行うことです。
: シーフグラップラー | シーフ技能とグラップラー技能を使って、グラップラー戦闘を行うことです。
: ガンドッググラップラー | ガンドッグ技能とグラップラー技能を使って、グラップラー戦闘を行うことです。
:ブローマスター|拳、足による直接的ダメージを与えることに特化した「ブローマスター」
:アーツマスター|自分のみならず、相手によっても自由自在に戦闘スタイルを変える「アーツマスター」
:オーラマスター|自身の生命力を操って戦うことを得意とする「オーラマスター」

グラップラーは、アビリティの方向性が「ブローマスター」「アーツマスター」「オーラマスター」の3系統に大別化されています。これは、グラップラーアビリティを使った戦闘の戦い方を方向づけるものです。''※どれか一つの系統しかとれないわけではなく、例えばアーツマスター系統のアビリティを中心にとっている人が、オーラマスターやブローマスターのアビリティを取ることも可能です。''


* アビリティ [#id2a4268]
** 基本ルール [#w327d6e3]

#style(class=rule)
- グラップラーは技能習得時に【基本アビリティ】を全て習得します。また、【選択アビリティ】を1レベルに付き1つ習得出来ます。
- 選択アビリティのレベルは、そのアビリティを習得できるグラップラーレベルを示しています。つまり、5レベルのものは、グラップラー技能が5レベル以上にならないと習得できません。
- 技能、種族により「既に習得しているものとします」と表記されたアビリティがあります。それらに関しては、条件を満たしている場合、自動的に習得しています。
- 「装備制限あり」と表記されているアビリティは、装備が筋力の半分までの武器・防具(リングメイル以下)でなければ適用されません。
- いくつかのアビリティには「基本消費MP」が設定されています。これらについては、習得し使用する場合、「基本消費MP÷PCのグラップラーレベル(端数切り上げ)」の精神点を消費します。ただし、「固定消費」の場合、レベルにかかわらず、記載されている量のMPを使用します。
- 【社会点25点】を使うことで、すでに習得したアビリティを1つ変更できます。ただし、各アビリティの習得レベルはまもってください。つまり、グラップラー3が持てる3レベル〜のアビリティは1個だけですので、これを使って、3レベル〜のアビリティ2つにすることはできません。
#style(end)

** 基本アビリティ [#h22222f3]

|80||c
| アビリティ名称 | 概要 |h
|<戦術>|戦闘行動順をグラップラー技能レベル分、遅らせられます。|
|<体当たり>|シーフグラップラーも戦闘オプション<体当たり>を使用出来ます。|
|<急所狙い>|ファイターグラップラーも筋力半分以下の武器防具を装備することでクリティカル-1の修正を受けることができます。|
|<急所狙い>|ファイターグラップラー、ガンドッググラップラーも筋力半分以下の武器防具を装備することでクリティカル-1の修正を受けることができます。ただし、ナックル系およびブーツ系武器に限ります。|
|<拳足強化>|ファイターグラップラーの拳と足による直接打撃の追加ダメージに+1します。|
|<無手の心得>|武器を一切装備していない状態での素手、素足の性能を補強します。素手を「攻撃力修正+1、打撃力R0、クリティカル12*」、素足を「攻撃力修正±0、打撃力R5、クリティカル11*」に変更します。|
|<拳足の極み>|1ラウンドに1回、素手またはグラップラー武器での攻撃をする際、命中または追加ダメージに+1できます。なおこのアビリティを習得するには、グラップラー技能5レベル以上&ベースとなる戦闘技能が6レベル以上で、社会点200と金20000rkを使用する必要があります。|


上記アビリティは、グラップラー技能を習得した時点で使えるようになります。

**ブローマスター系選択 [#w55e960e]
#style(class=rule)
-ブローマスター系列のアビリティは「ナックル系」「ブーツ系」のカテゴリの武器または素手、素足でのみ動作します。
-それ以外の武器を使っての戦闘には効果を及ぼしません。
#style(end)

拳、足による直接的ダメージを与えることに特化したアビリティ群です。今までのグラップラーはこれに近く、この系列を中心に修得するキャラクターは、己の拳と脚で戦っていくスタイルとなります。しかし、武器を使ったほうが良い局面も、当然ながら存在します。それを見極めつつも、いざというときに拳ひとつで道を切り開くことが可能になります。
''あくまでも、徒手空拳で戦えるという選択肢をキャラクターに与えるためのアビリティである点を間違えないでください。''

***Lv1~ [#udc5d792]
:<強撃>|攻撃を行うとき、その打撃力を+R5する。このアビリティの使用は両手を使う行為と同等となる(2H武器で殴っているのと同じになるため、両手を使っての2回攻撃や盾による防御は出来なくなる)。
:<強撃>|攻撃を行うとき、その打撃力を+R5する。このアビリティの使用は両手を使う行為と同等となる(2H武器で殴っているのと同じになるため、両手を使っての2回攻撃や盾による防御は出来なくなる/※タージェを除く)。
:<転身>|盾カテゴリの装備を持たずとも、素手あるいはナックル系武器により、スモールシールドを持っているのと同じ回避+1の修正を得ることが出来ます。なお、盾カテゴリの装備を持っていても効果が重複はしません。また、このアビリティの使用は両手を使う行為と相克となります(両手利きによる2回攻撃や強撃との併用不可)。
:<足刈り>|ポールウェポンがなくとも足によって<払い>攻撃が行えます。この時、使用する攻撃手段に関係なく、その性能は「攻撃力修正±0、打撃力R0、クリティカル12」となります。

***Lv3~ [#b17ba185]
:<弱点狙い>|装備制限によらず拳と足による直接打撃のクリティカル値を1下げられます。急所狙いの上位互換です。
:<転身>|盾カテゴリの装備を持たずとも、素手あるいはナックル系武器により、スモールシールドを持っているのと同じ回避+1の修正を得ることが出来る。このアビリティの使用は両手を使う行為と相克となる(両手利きによる2回攻撃や強撃との併用不可)。
:<暗黒掌>|サップ(ブラックジャック)が無くとも、手足を代替にして奇襲昏倒攻撃を行えます。この時、使用する攻撃手段に関係なく、その性能は「攻撃力修正±0、打撃力R0、クリティカル12」となります。
:<回転脚>|「ブーツ系」カテゴリの武器あるいは素足で<なぎ払い>攻撃を行うことが可能になります。
:<強打強化>|戦闘オプション「強打」を使用した際の回避ペナルティを-4から-2にします。また、強打の効果として「攻撃+2」を選ぶことも可能です。

***Lv5~ [#qd95cf38]
:<護身>|武器防具を一切装備していない状態での素手、素足による打撃力に+R10、相手の鎧によるクリティカル変動なしの修正を与え、自身の物理防御力をR10に変更する。この時の鎧装備属性はクロースアーマーと同等となる。
:<襲縛撃>|組み合い状態に移行せずとも腕あるいは足で<締め>を試みることが可能になります。''ギャロットは使えません。''攻撃力-2修正を受けて、直接<締め>を行えます。<締め>の打撃力はR0、クリティカル12です。振りほどかれた場合、両者とも<締め>を行う前の体勢に戻ります。
:<回転脚>|「ブーツ系」カテゴリの武器あるいは素足で<なぎ払い>攻撃を行うことが可能になります。
:<護身>|素手状態での戦いを強化する技です。素手を「攻撃力+1、打撃力:筋力値と同じレート、クリティカル12」、素足を「攻撃力±0、打撃力:筋力値+5レート、クリティカル11」に変更します。また、防御レートは、筋力の半分(端数切り上げ)となります。なお、その際の鎧の種類は非金属と同等です。&br;※このアビリティを使用する際に、武器を装備していてはいけません。防具はソフトレザーアーマーまでの鎧を装備していても構いませんが、その防御レートは加算されません(魔化効果は利用できます)。&br;※シーフグラップラー/ガンドッググラップラーがこのアビリティを使用する場合、打撃力・防御レートは、筋力の半分となります。&br;※<護身>の身体は特殊なオーラで覆われるため、通常武器無効の相手にも<護身>の打撃力、追加ダメージで攻撃することができます。
:<反撃>|1Rに一度、自分に近接攻撃を命中させた相手に自分の手番とは別に攻撃できます。ただし、強打を行ったラウンドは使用出来ません。また、この反撃は1Hに限定されます。さらに、部位狙いや体制崩しなどの攻撃時の特殊な行動とは組み合わせることができません。なお、反撃の際、命中は-2されます。&br;また、このアビリティを使えるのは、グラップラー武器または無手の攻撃をしたラウンドのみです。なお、先制攻撃に対して反撃を発動した場合、そのラウンドで行える攻撃は制限されます。

**アーツマスター系選択 [#y7b8afb0]
#style(class=rule)
-アーツマスター系列のアビリティは特筆されている場合を除き、武器や防具を限定されることはありません。
#style(end)

変幻自在な戦闘スタイルで相手と戦うことに重点を置いたアビリティ群です。武器や場所、相手によらず自在に戦うことが可能なアビリティが中心となっており、この系列を中心に修得するキャラクターはどのような状況でも互角以上に戦っていくことが出来る、バトルマスターとなるでしょう。


***Lv1~ [#lc13d6d9]
:<水中格闘「壱」>|水中での攻撃・回避ペナルティを軽減します。
:<変則攻撃>|相手の盾による回避ボーナスを無視します。
:<体当たり強化「甲」>|戦闘オプション<体当たり>を強化します。
:<体当たり強化「乙」>|戦闘オプション<体当たり>を強化します。
:<組み合い強化>|戦闘オプション<組み合い>を強化します。
:<伸脚>|<受身強化>と<不動の構え>の統合。落下ダメージを軽減し、足場が悪いことによるペナルティを緩和。
:<瞬脚>|静止移動で5mまで移動可能となる。また通常移動による移動可能距離に+5mの修正を与える。ただし、これ単独の効果によって接敵状態から逃れることはできない(<離脚>がない限り接敵からの離脱は離脱宣言による全力移動が必要)。
:<盲眼>|光のない環境、または目が見えない状態での行動に際するペナルティを半分にします。なお、シャーマンの《インフラビジョン》と違い、熱源などは見えません。多少夜目が効く程度です。

***Lv3~ [#zde0a150]
:<体当たり強化>|戦闘オプション<体当たり>を強化します。:<体当たり強化「甲」><体当たり強化「乙」>を合わせたものです。
:<両手利き>|二回攻撃のペナルティを軽減します。
:<転倒戦闘>|転倒時のペナルティ(攻撃回避に-2)をなくします。
:<活殺自在>|あらゆる武器で<手加減>を選択出来ます。
:<盲眼>|光のない環境、または目が見えない状態での行動に際するペナルティを半分にします。
:<瞬脚>|静止移動で5mまで移動可能となる。また通常移動による移動可能距離に+5mの修正を与える。ただし、これ単独の効果によって接敵状態から逃れることはできない(<離脚>がない限り接敵からの離脱は離脱宣言による全力移動が必要)。
:<離脚>|離脱時のペナルティを負わず、また行動順が自動的に遅延とならない。移動方法も制限、通常、全力から選択可能(ただしこの際に全力移動を選択した場合の全力移動ペナルティはこのアビリティで免除できない)。
ただしこのアビリティは「前進を阻まれない」わけではありません(あからさまに敵が阻んでいる方向には離脱できません)。

***Lv5~ [#gb4be08c]
:<水中格闘「弐」>|水中での攻撃・回避ペナルティを0にします。。※前提:<水中格闘「壱」>
:<心眼>|光のない環境、または目が見えない状態での行動に際するペナルティの一切を受けなくなります。※前提:<盲眼>
:<水中格闘「弐」>|水中での攻撃・回避ペナルティを0にします。また、水中に潜っていられる時間が倍になります。※前提:<水中格闘「壱」>
:<心眼>| 目が見えない状況でも、視覚に頼らないで周囲の状況を把握できる感覚を得ることができます。効果としては「完全な暗視」と同様のものですが、実際にその目で見ているわけではないので、色などの詳細は分からないこともあります(これによる数字的なペナはありません)。また、気配を感じ取ることで「種別:幻覚」の魔法に対しての抵抗や、潜伏を見破る判定などに+4のボーナスをうけます。 ※前提:<盲眼>

**オーラマスター系選択 [#h7ad429e]
#style(class=rule)
-オーラマスター系列のアビリティは大小はあれ精神力を消費します。魔晶石でこれを代用することは不可能です。
-また、クラケットはこの系列のアビリティを習得することはできません。
-オーラ系アビリティの効果を「射撃・投擲攻撃」に付与することはできません(近接攻撃武器のみです)。
#style(end)

自身の内なる生命力を自在に行使することが可能となるアビリティ群です。この系列のアビリティは特殊であり、ルーンマスターのような属性をファイター/シーフに与えます。このアビリティを中心に習得したキャラクターは、外見からは想像しにくい戦闘力を秘め、まるで仙人のような印象を与えることでしょう。

***Lv1~ [#z5254a61]
:<気功「壱」>|消費精神力:2(グラップラーのレベルで変動しません) &br; 精神点を使って傷を癒すことが出来ます。手番を消費して、自身もしくは接触範囲内の対象を回復します。回復する生命力は4点です。
:<堅気功>|基本消費精神力3 &br;攻撃を受けた時に発動可能。物理攻撃に対する防御ロールの際、防御レーティングに+(堅気功以外で習得しているオーラマスター系列のアビリティの数+3)Rの修正を与えることができる。なお、この効果が持続するのは1回の防御ロールのみです(複数回の防御ロールで適用させるには、その回数分、MPを消費します)。また、このアビリティを使用できるのは、なにも鎧を着ていないか、ハードレザーまでの鎧を装備している場合に限ります。
:<気功「壱」>|消費精神力:2(グラップラーのレベルで変動しません) &br; 精神点を使って傷を癒すことが出来ます。手番を消費して、自身もしくは接触範囲内の対象を回復します。回復する生命力は4点です。なお、発動したラウンドは移動制限がかかります。
:<堅気功>|基本消費精神力3(レベル軽減あり) &br;攻撃を受けた時に発動可能。物理攻撃に対する防御ロールの際、防御レーティングに+(堅気功以外で習得しているオーラマスター系列のアビリティの数+3)Rの修正を与えることができる。なお、この効果が持続するのは1回の防御ロールのみです(複数回の防御ロールで適用させるには、その回数分、MPを消費します)。また、このアビリティを使用できるのは、なにも鎧を着ていないか、ハードレザーまでの鎧を装備している場合に限ります。

***Lv3~ [#h4cfa406]
:<気功「弐」>|<気功「壱」>によって手番を消費することがなくなります。ただしラウンドごとに1度しか発動出来ません。
:<体勢崩し>|基本消費精神力6。通常攻撃を行い、命中したらそのダメージ後に生命抵抗同士で対決を行います。攻撃者が勝利したならばそのラウンドと次のラウンドの終了まで相手の攻撃・回避に−1のペナルティを与えます。
:<発気功>|基本消費精神力9。1日に1度だけ発動可能。毒、病気、魔法を原因とする、行動を制限する系統の状態異常に陥った時、発動を宣言することでそのラウンド(10秒)の間、その行動制限をかかっていないものとして行動可能。
:<散毒功>|基本消費精神力12。グラップラーレベル+生命Bで接触対象の解毒を行う。扱いはキュアー・ポイズンに準じる。
:<弛緩撃>|基本消費精神力15。発動を宣言した上で通常攻撃を行い、それによってダメージを与えた対象の生命抵抗力と術者のグラップラーレベル+生命Bで対抗判定を行う。術者が判定に勝利した場合、そのラウンドと次のラウンドの終わりまで対象の能動的な行動を不能にする(回避や防御などは可能)。この行動不能は何かしらのダメージを受けると即座に解除される。<弛緩撃>の効果が解除されたラウンド、そのキャラクターが行動していなければ、遅延タイミングで行動可能。
:<気功「弐」>|自分自身を回復する場合、<気功「壱」>によって手番を消費することがなくなります。ただしラウンドごとに1度しか発動出来ず、発動タイミングも自分の行動順に限られます。また、回復量も4点回復ではなく2点回復となります。&br;なお、集中魔法の使用中は、発動できません。また、発動したラウンドは移動制限がかかります。
:<体勢崩し>|基本消費精神力6(レベル軽減あり)。通常攻撃を行い、命中したらそのダメージ後に「攻撃側:グラップラー技能レベル+生命B+2d6/防御側:生命抵抗」で対決を行います。攻撃者が勝利したならばそのラウンドと次のラウンドの終了まで相手の攻撃・回避に−1のペナルティを与えます。&br;なお、このアビリティが使えるのは近接攻撃に限られます。また、なぎ払いなど複数の目標を狙う攻撃とは組み合わせられません。
:<発気功>|基本消費精神力9(レベル軽減あり)。1日にグラップラーレベル÷3(端数切り上げ)回だけ発動可能です。戦闘中であれば、行動を制限する系統の状態異常を受けた際、その効果を戦闘中に限り無効にします。無効化できる状態異常の対象となるのは、毒、病気、魔法などによるもので、物理的理由(ウィップや組み付き、足狙い、払いなど)や、地形的理由(水中など)には適用されません。なお、グラップラー技能のオーラマスターアビリティの効果、呪歌、咆哮、《スネア》などによる転倒、パラライズブリットなども無効化できる対象に含みます。
:<散毒功>|基本消費精神力12(レベル軽減あり)。グラップラーレベル+生命Bで接触対象の解毒を行う。扱いはキュアー・ポイズンに準じる。
:<弛緩撃>|基本消費精神力15(レベル軽減あり)。発動を宣言した上で通常攻撃を行い、それによってダメージを与えた対象の生命抵抗力と術者のグラップラーレベル+生命Bで対抗判定を行う。術者が判定に勝利した場合、そのラウンドと次のラウンドの終わりまで対象の能動的な行動を不能にする(回避や防御などは可能)。この行動不能は何かしらのダメージを受けると即座に解除される。<弛緩撃>の効果が解除されたラウンド、そのキャラクターが行動していなければ、遅延タイミングで行動可能。&br;なお、このアビリティが使えるのは近接攻撃に限られます。また、なぎ払いなど複数の目標を狙う攻撃とは組み合わせられません。

***Lv5~ [#wcb6b1d1]
:<封撃>|基本消費精神力15。言葉を使った行動(呪文・呪歌・会話など)を封じることが出来ます。<体制崩し>がその効果を発揮したとき、追加発動するか否かを選択します。<体制崩し>の効果終了と同時に<封撃>の効果も終了します。
:<波動撃>|基本消費精神力30。攻撃に自身の生命力を纏わせて攻撃します。命中に-2のペナルティを受けて通常攻撃を行い、命中した場合、その攻撃のダメージは魔法ダメージになります。
:<炎撃>|基本消費精神力20。自分限定の<ファイアウェポン>です。自身が有している武器、攻撃手段全てに作用します。効果時間は18Rです。
:<光の牙>|基本消費精神力15。自分限定の<エンチャントウェポン/ホーリーウェポン>です。自身が有している武器、攻撃手段全てに作用します。効果時間は18Rです。
:<封撃>|基本消費精神力15(レベル軽減あり)。言葉を使った行動(呪文・呪歌・会話など)を封じることが出来ます。<体制崩し>がその効果を発揮したとき、追加発動するか否かを選択します。<体制崩し>の効果終了と同時に<封撃>の効果も終了します。
:<波動撃>|基本消費精神力25(レベル軽減あり)。攻撃に自身の生命力を纏わせて攻撃します。命中に-2のペナルティを受けて通常攻撃を行い、命中した場合、その攻撃のダメージは魔法ダメージになります。&br;※このアビリティが使えるのは近接攻撃に限られます。また、なぎ払いなど複数の目標を狙う攻撃とは組み合わせられません。&br;※<波動撃>のダメージは武器のダメージロールで算出します。クリティカル値は自分が使う武器・相手によって変動します。(例:クリティカル無効の相手の場合、クリティカルしない)&br:※<波動撃>が使用できる武器に制限があります。素手またはグラップ武器は使用可能です。それ以外の近接武器は、武器の必要筋力が自身の筋力の半分まで(端数切り上げ)である必要があります。
:<炎撃>|基本消費精神力20(レベル軽減あり)。自分限定の<ファイアウェポン>です。自身が有している武器、攻撃手段全てに作用します。効果時間は18Rです。
:<光の牙>|基本消費精神力15(レベル軽減あり)。自分限定の<エンチャントウェポン/ホーリーウェポン>です。自身が有している武器、攻撃手段全てに作用します。効果時間は18Rです。

* 修正ログ [#y73d0d24]

#style(class=rule)
- 2013年6月24日作成:正式採用された改正グラップラー技能を調整しなおしました。
- アビリティのレベル変更やアビリティの統廃合、追加アビリティ、アビリティの強化などが行われています。
- 改正グラップラー技能の元案は [[改正グラップラー技能アルファ版>グラップラー技能/改正案(ベース案)]] を御覧ください。また、改正前のグラップラー技能を確認したい方は [[旧グラップラー技能>グラップラー技能/旧バージョン]] をご確認ください。
- 暫くの間様子を見て、アビリティの内容に再度変更が発生する場合がございます。ご了承ください。
#style(end)

- 13/11/02:<反撃>をブロー系攻撃をしたラウンドのみ利用可能と明記。
- 13/12/29:<気功「弐」>を自分限定と明記。
- 14/01/11:<波動撃>の消費を30から25に変更。
- 14/01/17:<護身>での防御:防具ソフトレザーまでは着られるが、着てても防御レートは素の護身のまま。魔化による減衰は適用。シーフグラップラー、ガンドッググラップラーの場合、打撃力・防御レートは筋力の半分となります。
- 16/01/05:<波動撃>の武器制限(近接攻撃のみ。なぎ払いなどは不可)を追加しました。
- 16/01/12:オーラ系アビリティの効果付与は、近接攻撃武器に限ると明記。
- 17/08/24:<気功「弐」>の発動タイミングを、自分の行動順に制限しました。また、発動したラウンドは移動制限がかかります。
- 20/12/06:<護身>が通常武器無効の相手にも効くように変更しました。
* 関連カテゴリ [#oac4651f]
- [[Category/技能]]

ページ新規作成

新しいページを投稿できます。

TOP