ホーム > SandBox > 携帯怪獣の庭

SandBox/携帯怪獣の庭 のバックアップ(No.9)


  • このページは、『携帯怪獣の庭』のシリーズの情報をまとめたものです。
  • 2021年116日作成(作成者:ふゆたに)

カルマーン導師と『携帯怪獣の庭』

 『携帯怪獣の庭』とは、学院導師のカルマーンが冒険者を雇って進めている箱庭調査です。この依頼には、箱庭の調査と共に、”祭壇”のシステムを再現するという目的が含まれているようです。具体的には、冒険者たちが学院の一室に入ると、カルマーン導師の術式によって戦力を分析されます。『携帯怪獣の庭』の中では、その術式によって導きされた、力量の見合うモンスター冒険者の前に出現するのです。
 冒険者たちは、術式によって選ばれたモンスターを倒し、預かったクリスタルに封じ込めることで冒険を終え、帰還します。

セッションの進行について

  • 冒険者は、携帯怪獣の一覧から、1PCに1つずつパートナーとなる携帯怪獣を連れていく。
  • 携帯怪獣は、ステータスアップの効果と、特殊効果をもっている。
  • 携帯怪獣は、所定の回数(@)冒険に連れていくと進化して、新たな姿となる。
  • 携帯怪獣には、タイプ(漢字一字)があり、タイプ相性によってステータスが変化する(後述)。
  • 冒険者は、まず探索を行ってアイテムを探してから、モンスターに遭遇する。(後述)
  • 遭遇したモンスターを討伐し、クリスタルに封じ込めて、帰還する。

携帯怪獣の一覧

カメール(水@2) 器用+1、生命+1 ※一度だけ使用可能、防御ロールの前にMPを3点消費して、自分の防具の1つのレートを+5する。この効果は種別:武器強化である。
リザード(炎@2) 筋力+1、精神+1 ※一度だけ使用可能、打撃ロールの前にMPを5点消費して、自身の武器1つのレートを+5する。この効果は種別:武器強化である。
フシギバナ(草・毒) 知力+2、筋力+1 ※ラウンド終わり、自身のHPかMPを合計2点になるように回復する。
トランセル(虫@4) 知力+1、精神+1 ※自身が回避判定を振るときに、その修正値を-1したなら、防御レートを+1する。この効果は10回まで重複する。
ライチュウ(電) 敏捷+1、知力+1 ※一度だけ使用可能、自身が与える魔法ダメージが「純エネルギー系」なら、抵抗の成否に関わらずレートを20に変更してもよい。
イーブイ(ノ@2) 器用+1 ※一度だけ使用可能、ラウンドはじめに宣言、このラウンドの終わりまで、自身の「敏捷」か「知力」か「筋力」を選んで+1する。
イワーク(地・岩) 生命+2 ※一度の武器攻撃のダメージで7点以上のHPを失ったとき、次に自身が敵に与える武器攻撃のダメージを+1する。
ピクシー(ノ) 生命+1精神+1 ※選択時に1d6の出目を2つ宣言する。宣言した出目が出たなら、習得可能な1000点以下の技能を1つ、3レベルで習得してよい。
ゴルバット(毒・飛) 器用+1、知力+1 ※探索判定、聞き耳などの判定を+1し、暗闇のペナルティを半分にする。一度だけ使用可能、探索判定か回避判定を振りなおしてもよい。
ビードル(虫・毒@2) 器用+1 ※自身が行う受動的な生命の判定の修正値を+1する。
コラッタ(ノ@4) 敏捷+1 ※自身が武器攻撃の打撃ロールを振るとき、打撃ロールを振らずに1D2の軽減できないHPダメージを与えてもよい。
イシツブテ(地・岩@2) 筋力+1 ※自身の武器攻撃が命中したとき、打撃ロールを振ったあと、打撃レートを+1する。武器攻撃が回避されたとき、この効果を0にする。
コイキング(水@3) 任意で1つ+1 ※無し。無駄に金色。
ニドリーノ(毒@5) 器用+2 ※一度だけ使用可能、攻撃判定の前に宣言して、攻撃判定の達成値が敵の生命抵抗に達していれば、「18Rの間、ラウンドの終わりにHPを1点失う」を与える。
マタドガス(毒) 器用+2 ※一度だけ使用可能、ラウンドはじめに宣言し、このラウンドの生命抵抗を-2したならば、自身の行動で魔法を2つ唱えてよい。このとき、同じ対象に魔法をかけることはできない。
ヒトデマン(水@4) 知力+2 ※一度だけ使用可能、ラウンドはじめに宣言し、このラウンドの自身の「敏捷度」を自身の「知力」と同じ値にする。
ビリリダマ(電@4) 敏捷+2 ※一度だけ使用可能、自身のHPが0点以下になったとき、敵にレート10+冒険者レベルの魔法ダメージを与える。
ウツドン(草・毒@5) 知力+2 ※ラウンド終わり、自身の生命力(最大値のみ)か筋力を選んで+1する。

タイプ相性について

  • 抜群のタイプの敵に対しては、プラスされているステータスを1つ選んでさらに+1する。
     例:敵(炎)に対して、ゼニガメ(水)を連れていくと、生命+1がさらに+1されて、生命+2となる。
  • 弱点のタイプの敵に対しては、プラスされているステータスを1つ選んで-1する。
     例:敵(電)に対して、ゼニガメ(水)を連れていくと、生命+1が-1されて、生命は上がらない。
タイプ抜群弱点タイプ抜群弱点
ノーマル無し無し妖・鋼水・竜
炎・地草・電水・飛地・竜
水・地飛・毒飛・竜鋼・岩
岩・氷超・霊草・妖超・霊
電・鋼水・草草・虫電・氷
闘・毒悪・虫超・悪岩・飛
氷・虫闘・鋼闘・毒悪・妖
炎・電妖・氷超・霊虫・闘
氷・岩炎・地霊・竜毒・炎

アイテムについて

  • セッションでは、モンスターと遭遇する前に探索判定(シーフスカウトレンジャー)をすることができる。
  • パーティの中で最も高い探索判定の達成値により、得られるアイテムが決定する。

現在所持しているアイテム

・まひなおし(消費:敏捷にかかわる判定のペナルティを即座に1つ解除する)×1
・ふしぎなあめ(消費:ポケモンの@以下の数字を1つ減らす)×1
・つきのいし(消費:ポケモンの進化用)×1
・ほのおのいし(消費:ポケモンの進化用)×1
・みずのいし(消費:ポケモンの進化用)×2
・かみなりのいし(消費:ポケモンの進化用)×2
・リーフのいし(消費:ポケモンの進化用)×1
・ひみつのコハク(古代のポケモンが眠る)×1
・かいのカセキ(古代のポケモンが眠る)×1
・こうらのカセキ(古代のポケモンが眠る)×1
・がくしゅうそうち(継続:手持ちではないポケモンを1匹選び、戦闘後に@以下の数字を1つ下げる)×1

ページ新規作成

新しいページを投稿できます。

TOP